「捲土重来」

我がランナウェイズBの今年の目標は、
“捲土重来”

意味わかります?
そもそも読めますか?

“けんどちょうらい”と読みます。
「捲土」とは土煙が巻き上がることで、勢いの激しいことのたとえ。
「重来」は再びやって来ること。

広辞苑によるとその意味は
「一度敗れた者が、再び勢いをもりかえしてくること」とあります。

冒頭から難しい? 言葉を連ねましたが、要は今年をリベンジの年と位置付けているわけです。

一昨年、世田谷区軟式野球連盟2部リーグで優勝した我がチームは、昨年初めて1部リーグでのシーズンを戦いました。
結果は惨敗。。
力の差を感じさせられた一年でした。

“だからこそ今年はやり返してやる”
“捲土重来を期す”
そんな思いを胸に今シーズンに臨みます!

image_01

3月の初め、毎年恒例の合宿を行いました。
この日からシーズンが始まります。
“昨年と同じことをやっていては勝てない”
再び勢いをもりかえすためにも、何か変えなくては。
そんな思いもあり、今年は例年泊りで行っている合宿を、近場のグランドでの通い合宿に変更し、2日間みっちり体を動かしました。

まず1日目のメニューはこんな感じ。

    【 3月5日(土)】  二子玉川区民運動施設野球場
       8:30      集合
       8:30~ 9:00  ミーティング
       9:00~10:50  アップ、キャッチボール、トス、ハーフ
      11:15~14:45  フリーバッティング(マシン、バッティングピッチャー)
      15:00~15:30  休憩
      15:30~17:00  アメリカンノック&走塁練習
      17:00~        グラウンド整備、後片付け
      18:00~19:00  銭湯で入浴
      20:00~22:00  夕食&ミーティング
      22:00      解散

フリーバッティングにはレンタルしたマシンを導入。
これ、意外に安く借りられるんですよ!

image_02 image_03

球入れは、昨年の納会旅行の際、スケートで転倒し骨折し、シーズン序盤を棒に振ることになったSくん。チームのサポートに回ってくれました。


image_04

その後のアメリカンノックと、走塁練習はハードでした。。
まさかこんなに走らされるとは。。。
学生時代の練習を思い出しました。
結果、一日目終了時点でかなりの人数がまともに歩けていませんでした。


image_05


image_06 image_07

2日目のメニューはこんな感じ。

    【 3月6日(日)】  多摩川緑地広場野球場
       9:30      集合
       9:30~10:00  ミーティング
      10:00~10:55  アップ、キャッチボール、トス
      11:00~11:55  ケースノック
      12:00~15:00  サドンデス練習(1死2、3塁からのシート打撃)
      15:00~15:30  グラウンド整備、後片付け
      15:30~16:30  ミーティング
      16:30      解散

集合の時点で、前日のダメージを引きずったものがそこら中に。。

image_08 image_09


image_10 image_11

2日目は、同点の際に適用される特別ルール「サドンデス」の練習をメインに行いました。
「サドンデス」は1死2、3塁から始まります。
当然期待されるのは、どんな形でもいいので点を取ること。
コンパクトなバッティング、ヒットエンドランやスクイズなど、実戦をイメージして臨みました。

もちろん守備の練習でもあります。
“プレッシャーの中でも確実な守備を”
昨年守備の乱れで負けたケースも多く、「サドンデス練習」は、打撃、守備両面で実戦感覚を養う大切な機会となりました。

image_12


image_13


image_14


そんなこんなで、充実した2日間が終了。
頑張っただけにその後のビールは美味かった~

image_15 image_16

我がチームは3月から12月まで毎週土曜日に2試合ずつの練習試合をこなします。
直近の大会は4月から始まる春季大会。

一度敗れた者が、再び勢いをもりかえすために。
“捲土重来を期す”ために。

さらなる努力を重ね大会に挑みます。

image_17

ここからはオマケ。
我がチームは、練習試合のブッキングや合宿、創立記念式典、納会などの各種イベントを班ごとに分担して行います。
今年はA班からD班までの4班体制で、運営委員と呼ばれる責任者がそれぞれの班を束ねています。
各班はチームメイトであるとともにライバルでもあります。
今年はそれぞれの目標を掲げることにしました。
果たして有言実行となるのか!? 

A班(年長者中心)
「どの班よりも練習します! 勝ちたいから!!」
<補足>
言葉の通りです。

image_18

B班(バッテリー)
「クイック&スピーディー」
<補足>
投手のクイック、素早いフィールディング、守備時間の短縮、スピード感のある攻撃
(足を絡める)というのを意識していきたいため。

image_19

C班(内野)
「un, deux, trois(アン ドゥ トロワ)」
<補足>
内野が多いC班において、今よりもレベルアップするのに必要な課題が「リズムで動けるようになること」これができるようになれば、正確な送球ができるようになるし、ゲッツーも取れる。足をしっかり動かして、1,2,3で投げる。もちろんバッティングにも繋がる動きなので、年間を通じて一人ひとりが「un, deux, trois」を身につけます。

image_20

D班(外野)
「恐肩必殺」
<補足>
相手が恐れる肩(=恐肩)で走者を必ず殺す(さす)という意味です。
ピンチの場面で一撃必殺の恐肩を披露しチームの危機を救い、流れを呼び込みたいという願いを込めてこのテーマにしました。

image_21 image_22 image_23